×

CATEGORY

HOME»  美術刀剣・兜・鎧類»  美術刀剣»  美術刀剣 名刀匠シリーズ»  高級美術刀剣 名刀匠シリーズ 模造刀 十一代兼定大刀 新選組 土方歳三

高級美術刀剣 名刀匠シリーズ 模造刀 十一代兼定大刀 新選組 土方歳三

観賞用と実用の両面を合わせ持つ名刀匠シリーズ

    室町時代に関(美濃)で活躍した名工で孫六兼元とともに関鍛冶の双璧を成していた
二代目兼定は、「之定」と銘切ったため、通称ノサダと呼ばれ、刀工として初めて守(和泉守)を受領した。
四代目兼定が蘆名氏により会津に招かれ、蒲生氏、上杉氏と領主が変われども一貫して会津で作刀を続け、保科正之のお抱え鍛治となって幕末に至り十一代迄で代を終え十一代兼定は新撰組副長土方歳三の愛刀は現在も土方家に残されている。

 
名刀匠シリーズ 和泉守兼定-1
meitou-kanesada1.jpg
meitou-kanesada2.jpg

  • 高級美術刀剣 名刀匠シリーズ 模造刀 十一代兼定大刀 新選組 土方歳三

  • 型番・品番

    koukyu-meitousyou-kanesada

  • 販売価格

    28,930円(税込)

  • V.ROADポイント還元1%
在庫切れボタン

  •  
    名刀匠シリーズ 十一代兼定大刀
    商品詳細
    匠達が持てる技術を駆使して丹念に鍛え上げた名刀、現代までに名だたる武将達の手を経て受け継がれ続け保管されてきました。
    名刀匠シリーズはそれら名刀の刃紋をできる限り忠実に再現しました

    刀身は丁寧な磨きと刃紋の写しが真剣と見紛うほどで、柄には天然木を使用の為観賞用と実用性の両面を合わせ持つのでコレクター垂涎の逸品に仕上がっています。
    また、居合練習刀としてお使い頂くことも可能なため、入門者の方には優れた品としてお薦めです。
     
    商品スペック
    全長:約104.5cm
    刃渡り:約70.5cm
    重量(鞘払って):約0.9kg
    重量(鞘付き):約1.2kg
    刃紋:十一代兼定写し(二重刃紋)
    刃材:亜鉛合金ダイキャスト、銅・クロムメッキ
    鍔:木瓜二ツ穴
    柄材:天然木・本鮫地・純綿捻り巻き
    鞘材:天然木、ウレタン塗装(黒石目)
    下げ緒:純綿重打
    包装:カートン箱入り
    包装重量:約1.6kg
    生産国:日本(岐阜県関市)
    備考欄:刀袋付き
    模造刀の所持について
    ■本品は非鉄金属を材質とした模造刀剣類に区分される製品です。勿論刃はついておりません。
    ご購入(所持)に際しましては、免許・登録等の必要はございませんので、お気軽にお求め下さい。

    ■模造刀剣類は正当な理由のない携帯は禁じられています。ご自宅でお楽しみ頂くには何ら問題ございませんが、外部への持ち出しについては十分にご注意下さい。
     
    注意事項
    ■本製品は居合練習用としてもお使いいただけます。練習前には、必ず周囲の状況や製品のガタつきなど全ての安全について確認し、問題がある場合には即刻使用を中止してください。但しあくまでも入門者用の為、打ち合い稽古を始めとするハードな用途での使用は出来ません。

    ■画像の色合い・スペック等は、手作りの部分があることや表示特性・測定上の都合により、実際の商品と異なる場合がございますので、予めご了承下さい。
    画像・スペック(寸法・重量)は、ある1現品を撮影・測定したものです。いずれも参考としての扱いににとどめてください。

    ■製品・パッケージの仕様等は予告無く変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。
     
     
    ■在庫について
    ●当店では複数店舗での通信販売と、更に並行して卸販売を行っております都合上、ご注文を完了されましても、場合によっては欠品になっていることがございますので、予めご了承下さいませ。万一欠品の際にはメールにてご連絡させていただきます。

関連商品

ご購入一回につき
5,500円(税込)以上
お買い上げで
送料無料!!

販売に関して

ナイフ・包丁等の刃物類に関しまして18歳未満のお客様には販売致しておりません。
ご注文の際は、必ず生年月日をご入力くださいますようご協力お願いします。

CATEGORY

INFORMATION

MENU